マンモグラフィは痛いですか?
アクリル板で乳房を押さえて撮影しますので、痛みを伴うことがあります。普段、押えるようなところではないので、痛いと感じることがあります。生理前は胸がはったり痛いという方は、生理開始後1週間~10日ぐらいに行うと、影響は小さいといわれています。
マンモグラフィで何がわかるの?
乳房をはさみながら圧迫して、上下・左右方向から撮影します。触っても判らないような早期の小さな乳がん・しこりを作らない乳がんを白い影や非常に細かい石灰砂の影として見つけることができます。悪性だけではなく、良性のものも見つかります。
触診や超音波検査(エコー)ではダメですか?
マンモグラフィ検査と併せて行った乳がん検診は、視触診だけの検診や超音波検査を併用した検診に比べて、より乳がんの発見が可能です。
医師は男性ですか?
医師は男性ですが、マンモグラフィ撮影を行う放射線技師は女性です。
検査結果はいつわかりますか?
マンモグラフィ検査・超音波検査は検査当日に結果をお話しいたします。ただし、組織を採取した細胞診検査や血液検査の結果は後日ご説明いたします。
料金はおいくらですか?
保険診療(3割負担)で、マンモグラフィ検査、超音波検査を行った場合、おおよそ¥3,550程度となります。
※ただし、細胞の検査等を行った際はプラス料金となります。症状が何もなく、乳がん検診をご希望される場合は¥10,500となります。